流産を繰り返すあなたへ。不育症を整体で体質改善する方法
「妊娠はするのに、育たない」…それ、本当に体質だけの問題ですか?
「妊娠できても流産してしまう」「心拍確認後にまたダメだった」――そんな不育症の悩みを抱える女性が増えています。
検査では「異常なし」と言われても、なぜか妊娠が継続しない…その背景には、卵子や精子、そして受精卵の質の問題、そして遺伝子のエラーが潜んでいることがあります。
受精卵の質と「遺伝子エラー」が鍵になる
妊娠しても初期で流産してしまうケースでは、「染色体異常(遺伝子エラー)」が原因であることが多いとされています。
つまり、妊娠を維持するためには、卵子や精子、そして受精卵の“質”を高めることがとても大切なのです。
では、どうすれば質が良くなる?整体的アプローチの可能性
当院では、骨盤や背骨のゆがみ、自律神経の乱れ、血流の滞りを整えることで、卵巣や子宮への血液循環を改善する施術を行っています。
それにより、ホルモンの働きがスムーズになり、結果的に卵子や精子の質の向上、着床後の安定にもつながっていきます。
- ✔ 冷え性(血流不足により酸素・栄養が届きにくい)
- ✔ 自律神経の乱れ(ホルモンのバランスに影響)
- ✔ 内臓の疲労(卵巣や子宮の働き低下)
整体でできること:受精卵の質を底上げする“体の土台づくり”
血流と自律神経を整え、細胞レベルの質を高める
整体では、直接的に卵子や精子に働きかけるわけではありませんが、その“元となる体の環境”を整えることができます。
当院では次のような視点でアプローチしています:
- 骨盤のゆがみを整える:骨盤内の血流を促進し、子宮や卵巣への栄養供給をサポート
- 内臓の位置を整える:胃腸・肝臓・腎臓などの働きを助け、代謝やホルモンに関係する内臓疲労を回復
- 自律神経を調整:呼吸・睡眠・循環を整え、細胞の修復と成長を助ける
これにより、卵子や精子が本来持っている力を引き出し、より質の良い受精卵ができやすくなると考えています。
栄養不足も“質の低下”につながる
整体と並行して見直したいのが、栄養面のサポートです。
細胞の分裂やDNAの合成に必要な栄養素が不足すると、卵子や精子、受精卵の質に大きな影響を与えてしまいます。
注目の栄養素①:ビタミンB群
特に葉酸、ビタミンB6、B12は、細胞の正常な分裂をサポートし、着床や妊娠の維持に大きく関わっています。
葉酸はDNAの合成や修復に不可欠で、不足すると受精卵の染色体異常リスクが高まる可能性があると言われています。
注目の栄養素②:マグネシウム
マグネシウムは、ホルモンバランスの安定、自律神経の調整、血流促進に関与しており、妊娠しやすい体づくりに欠かせないミネラルです。
ストレスやカフェインによって消耗しやすいため、意識的に摂取することが大切です。
注目の栄養素③:亜鉛
亜鉛は卵子と精子両方の“質”を高める鍵となる栄養素です。
特に精子の運動性や形成、卵子の成熟に関与しており、亜鉛不足は受精卵の質の低下や着床の不安定さにつながることがあります。
整体と栄養、ダブルで整えることで未来が変わる
骨格と血流、自律神経を整える整体アプローチに加え、体の内側から整える栄養サポートを意識することで、受精卵の質を高め、遺伝子エラーを減らす土台が整います。
「何をしても流産してしまう…」そんな方こそ、今まで見落としていた体の中と外の“土台作り”に目を向けてみてください。
実際に体質改善で妊娠・出産された方の一例
34歳・会社員・女性:3度の初期流産を経験し、当院で体質改善の整体と栄養指導をスタート。
4ヶ月後、自然妊娠し、現在は元気なお子さんを育てておられます。
「流産の原因がわからず不安だったけど、体の土台から整えることで安心できた」とのお声をいただきました。
まとめ:遺伝子エラーを減らすために、まず“体の土台”を整える
流産を繰り返すことで「自分を責めてしまう」「何が悪かったのか分からない」と悩む方が本当に多くいらっしゃいます。
でも、まずはご自身の体に目を向けてあげてください。
卵子や精子、受精卵の質は、年齢や運だけでなく、日々の生活や体の状態から大きな影響を受けます。
「遺伝子エラーの少ない、丈夫な受精卵を育てられる体」を作ることが、妊娠の継続につながる第一歩です。
そのために、整体を通じてあなたの“体の土台”から整えてみませんか?
まずはLINEからお気軽にご相談ください
当院では、初回カウンセリングで生活習慣や栄養バランスの見直しも丁寧に行います。
\無料相談・セルフケア情報配信中!/
妊活に役立つ整体アドバイスは、公式LINEでお届けしています♪
- ✅ 限定セルフケア動画
- ✅ 妊活の成功事例や改善法
- ✅ 質問・無料相談も可能!
「誰にも相談できない」「1人で悩んでいる」という方こそ、ぜひお気軽にご登録ください。
🔸注意事項
- 整体は医療行為ではありません。
- 効果には個人差があり、治療中の方は医師にご相談ください。
長居あさい整骨院には大阪市住吉区・東住吉区・阿倍野区・住之江区・平野区・天王寺区などからもご来院いただいています。