子宮内膜が薄い…妊娠できない?内膜を厚くする整体で着床率アップへ
大阪 長居あさい整骨院 子宝整体師の浅井一将です。
「子宮内膜が薄い…」と悩むあなたへ
着床を妨げる“内膜の薄さ”とは?
不妊治療を続けていても「子宮内膜が薄くて移植できない」「ホルモン補充しても内膜が育たない」という声を、当院でもよく耳にします。
着床には一定以上の内膜の厚み(目安は8mm以上)が必要とされますが、それ以上に「質」や「環境」が大切です。
今回は、子宮内膜を育てるために整体でどんなサポートができるのか、体質改善の観点からお話しします。
「内膜が育たない原因」は、実は体質にあることも
病院での治療や薬を使っても改善しない背景には、「冷え」「血流不足」「ホルモンバランスの乱れ」など、体の内側に潜む体質的な課題が影響していることがあります。
こういった問題は検査では“異常なし”とされがちですが、整体ではそこに着目してアプローチしていきます。
子宮内膜を厚くするために大切な3つのポイント
1. 血流を促して内膜に栄養を届ける
子宮内膜が厚くならない一因として、子宮への血流が不足しているケースがあります。
血液はホルモンや栄養素を運ぶ役割を担っており、冷えや運動不足、ストレスによって滞りやすくなります。
整体では、骨盤まわりの筋肉や関節の緊張をほぐし、子宮への血流を促すことで、内膜が育つ土台を整えます。
2. 自律神経を整えてホルモンのめぐりを良くする
妊娠に関わるホルモンは、脳からの指令で分泌されるため、自律神経の乱れがホルモンバランスに影響します。
夜更かしやストレスが続くと交感神経が優位になり、内膜を育てるエストロゲンの分泌にも支障をきたします。
整体では、背骨や頭蓋のゆがみを調整し、自律神経のバランスを整えることで、ホルモンのスムーズな分泌をサポートします。
3. 毎日の食生活で「内膜が育ちやすい体」を作る
子宮内膜の質や厚さを整えるためには、整体や血流改善に加えて、毎日の「食生活」も非常に大切なポイントです。
とくに、ホルモンの材料となる栄養素や、子宮内の環境をサポートするビタミン・ミネラルは意識的に取り入れていきたいところです。
まず、エストロゲンの生成をサポートするために重要なのがビタミンEとビタミンB群です。
ビタミンEは「子宝ビタミン」とも呼ばれ、子宮や卵巣の血流を改善し、ホルモンバランスを整える働きがあるとされています。
ビタミンB群は代謝を助け、ホルモン合成を円滑に進めるうえで欠かせません。
また、鉄分・亜鉛・マグネシウムなどのミネラルも、子宮内膜の成長に重要な役割を果たしています。
・鉄分:酸素や栄養を子宮に届ける働き
・亜鉛:細胞分裂やホルモンの調整に関与
・マグネシウム:自律神経や血管の健康をサポート
おすすめの食材例:
・アボカド、ナッツ類(ビタミンE)
・レバー、赤身の肉(鉄分・ビタミンB群)
・牡蠣、卵(亜鉛)
・納豆、海藻類(マグネシウム)
・緑黄色野菜(抗酸化ビタミン)
過度なダイエットや糖質制限は、かえってホルモンのバランスを崩す原因になります。
妊活中は、「しっかり食べて整える」ことを意識しましょう。
整体による体質改善で、子宮内膜を育てやすく
冷えや骨盤のゆがみが内膜の成長を妨げることも
「病院では問題ないと言われたけれど、なかなか内膜が厚くならない…」
そのような方に多いのが、骨盤のゆがみや冷え、内臓の疲れです。
整体では、骨格や内臓の位置を整えることで、内臓機能や子宮周辺の血流をスムーズにし、内膜が育ちやすい体環境をつくります。
自律神経・血流の乱れを整える整体のアプローチ
当院の子宝整体では、まずカウンセリングでお身体の状態をしっかり把握し、内膜の成長を妨げる要因に合わせてオーダーメイド施術を行います。
週1回〜2週に1回の施術ペースで、血流・自律神経・骨盤のゆがみを整えていくことで、妊娠しやすい体づくりをサポートします。
【体験談】子宮内膜が5mm→9mmに。妊娠に前進できた例
30代後半のAさんは、ホルモン補充をしても内膜が5mmまでしか育たず、何度も移植が延期に…。
当院で整体をスタートし、3ヶ月後の検査では内膜が9mmまで成長。
「初めて移植にGOサインが出て嬉しかったです!」とお声をいただきました。
※効果には個人差がありますが、体質から変えるアプローチに希望を見いだす方が増えています。
まとめ:子宮内膜を厚くするには“体全体”のケアがカギ
できることから始めて「育つ内膜」づくりへ
子宮内膜が薄い…という悩みの背景には、体の冷えやホルモンの乱れなど、全身のバランスの崩れが隠れていることが多いです。
整体を通じて血流や自律神経を整え、食生活も見直していくことで、妊娠しやすい体づくりを始めてみませんか?
「もうできることがない…」と感じる方にこそ、体質改善の道があることをお伝えしたいです。
\無料相談・セルフケア情報配信中!/
妊活に役立つ整体アドバイスは、公式LINEでお届けしています♪
- ✅ 限定セルフケア動画
- ✅ 妊活の成功事例や改善法
- ✅ 質問・無料相談も可能!
「誰にも相談できない」「1人で悩んでいる」という方こそ、ぜひお気軽にご登録ください。
🔸注意事項
- 整体は医療行為ではありません。
- 効果には個人差があり、治療中の方は医師にご相談ください。
長居あさい整骨院には大阪市住吉区・東住吉区・阿倍野区・住之江区・平野区・天王寺区などからもご来院いただいています。